A-ONE認定評価者講習会(2022)
タイトル | A-ONE認定評価者講習会(2022) |
主催者 | 日本A-ONE研究会(OT協会SIG) |
開催日 | (1)2022年5月4日(水)~5月8日(日)5日間 (2)2022年9月21日(水)~9月25日(日)5日間 |
場所 | Zoomによるオンライン開催 |
参加費 | 7万円(5日間) |
内容 | 講 師:(1)の日程:東泰弘,林辰博,松原麻子 (2)の日程:西川拡志,近藤昭彦,松原麻子 A-ONEとは:作業療法において,作業療法に特有の方法で認知-知覚障害のある患者を評価することの必要性が高まっています.日常生活動作の評価は,認知-知覚の評価と分けて行われことが多いのが現状です.これは,『従来』の認知-知覚障害の評価がOTの学問に根ざしておらず,つまり,そのような障害が『なぜ』,あるいは『どのように』日常生活活動を妨げているか,に焦点を当てていません.そこで,アイスランドの作業療法士であるDr. Guðrún Árnadóttirは,神経行動学理論と作業療法の原理を融合した評価である,『Arnadottir OT- ADL 神経行動学的評価法(A-ONE)』を開発しました. A-ONEは,機能的遂行(日常生活動作)と認知-知覚障害と運動障害を含む神経行動学的障害とを直接結び付けています.A-ONEは,中枢神経障害のある16歳以上の患者に使うことができます. A-ONEは,標準化された構成的観察型ADL評価法です.遂行分析と課題分析を行い,2つの尺度(ADL尺度,機能障害尺度)の採点を行います.観察された作業遂行エラーから原因となる機能障害についての仮説を立て,さらに観察を通じて臨床推論を行い,仮説を検証します. |
申込方法 | 「A-ONE認定評価者講習会申し込み」の件名で、以下の内容をご記載のうえ,E-mailにてお申込みください. 定員:①②の日程ともに20名(先着順です.お早めにお申し込みください) (1)ご希望の日程 (1)(5月)か(2)(9月) (2) 氏名(ふりがな、ローマ字表記も併記してください) (3) 所属 (4) 経験年数(年) (5)主に対象とする分野 (6)主に対象とする疾患 (7)連絡先郵便番号・住所(事前資料などの送り先となります.ご自宅かお勤め先かを明記してください) (8) E-mail(携帯メール,hotmail,outlookは不可) (9)電話番号 |
申込先 | 事務局 松原麻子(広島市立リハビリテーション病院)電話:082-848-8001 Email:aoneasacom@yahoo.co.jp |
問合せ先 | 西川拡志:coach.koji@gmail.com |
その他1 | ※※お申込みいただいてから1週間以内に返信がない場合,お手数ですが再度ご連絡ください.また,迷惑メールボックスのご確認もお願いします. OT協会生涯教育ポイント数:2ポイント付与されます. |
その他2 | HP:https://aoneasacom.wixsite.com/aone |
日時 | (1)2022年5月4日(水)~5月8日(日)5日間 (2)2022年9月21日(水)~9月25日(日)5日間 |
---|---|
場所 | Zoomによるオンライン開催 |