石川県高度・専門医療人材養成支援事業 令和6年度 石川県訪問リハビリテーション実務者研修会
タイトル | 石川県高度・専門医療人材養成支援事業 令和6年度 石川県訪問リハビリテーション実務者研修会 |
主催者 | 石川県理学療法士会(主管)、石川県作業療法士会 、石川県言語聴覚士会 |
開催日 | 2025年2月16日(日) 8:30~12:40 |
場所 | ZOOM でオンライン研修 |
参加費 | PT・OT・ST会員及び関連職種会員 無料/非会員500 円 |
内容 | 【第1部: シンポジウム】 テーマ:「被災地域における発災から現在までの支援活動について」 輪島市 稲葉 長彦 氏(合同会社Esterカンパニー災害時緊急支援シェルターリベルタの家 理学療法士) 志賀町 宗行 慶泰 氏(町立富来病院 作業療法士) 羽咋市 廣瀬 翔子 氏(羽咋診療所 理学療法士) 七尾市 永井 亜希子 氏(恵寿総合病院 作業療法士) グループワーク 【第2部 講演】 テーマ:「災害時に役立つ福祉用具について」 講 師:城野 友哉 氏(金沢福祉用具情報プラザ 作業療法士) |
申込方法 | 下記のURLもしくは研修案内QRコードを読み込み、申し込みフォームから申し込みください。 URL:リンクはこちらから |
申込先 | 上記URLもしくは研修案内QRコード |
問合せ先 | 石川県理学療法士会 大森俊之 jc.houmonriha@gmail.com |
その他1 | 申込期間:HP掲載日~締切:2/11まで |
その他2 | ・本研修会受講されますと、修了証の発行対象となります。 (修了証は、訪問リハビリテーション管理者養成研修会の受講資格に必要です) ・修了証は、研修会終了後にPDFでメールにて送付いたします。 申込みはこちらから↑ ・研修会開催3日前までに、研修会参加受付確認メールが届いていない場合は、担当者までお問い合わせ ください。(Gmailなどのフリーメールの場合、迷惑メールに振り分けられていることがあります) ・キャンセルの場合は、早急にお問い合わせのアドレスまでご連絡ください。 |
日時 | 2025年2月16日(日) 8:30~12:40 |
---|---|
場所 | zoom |