県士会ニュース第111号 (2019年6月19日発行)
・会長再任を受けて ~今期の課題~ ・公益社団法人 石川県作業療法士会第6回総会ならびに表彰式 ・新役員紹介と組織体制 ・第28回石川県作業療法学会に出かけてみよう!! ・養成校指定規則の改正と卒前および卒後教育における…【続きを読む】
2019年06月21日 更新
県士会ニュース第110号 (2019年3月13日発行)
・県民の健康に寄与できる優秀な作業療法士養成に向けて ~全作業療法士に求められること~ ・石川県災害リハビリテーション支援関連団体協議会(JRAT石川)の設立について ・石川県作業療法士会編 作業療法(発達領域)パン…【続きを読む】
2019年05月23日 更新
県士会ニュース第109号 (2018年12月12日発行)
・第7回 なごやか作業療法セミナーに中高生が参加 ・『第32回石川県リハビリテーション風船バレーボール大会』 ・第28回石川県作業療法学会企画 テーマ「地域包括ケア時代の作業療法」(仮題) ・第18回東海北陸作業療法学…【続きを読む】
2019年05月23日 更新
県士会ニュース第108号 (2018年9月12日発行)
・『作業療法士の働き方を伝える』教育支援プラットフォーム事業 小学校親子作業療法体験会を初開催!! ・第27回石川県作業療法学会「地域とともに作業療法」を終えて ・『作業療法士の働き方を伝える』教育支援プラットフォー…【続きを読む】
2019年05月23日 更新
県士会ニュース第107号 (2018年6月13日発行)
・広報誌 『COTOT』創刊に向けて ・『COTOT(ことっと)』の誕生History ・「2018年度のスタートにあたって」 ・会員の中高生に対するキャリア教育支援の現状(調査結果から) ・公益社団法人 石川県作業療法…【続きを読む】
2019年05月23日 更新
第28回石川県作業療法学会
————-→ ポスターのダウンロード 医療からのスムーズな地域移行と「私の望む場所で 住み続ける」地域包括ケアの視点を、症例通して,治療環境を配慮した効果的…【続きを読む】
2019年03月02日 更新
第27回石川県作業療法学会—→<プログラム掲載しました>
*学会ポスターのダウンロード→■ 地域包括ケアシステムの推進が加速している現状と、専門分野に関わらず私たちが対象としているのは地域に暮らす人なのだという思いからこの言葉をテーマに選びました。 地域に支えられ、地域と共に自…【続きを読む】
2018年06月02日 更新
県士会ニュース第106号 (2018年3月14日発行)
・発達障害児を取り巻く現状と今後の作業療法支援 ・訪問リハビリテーションSwitch ~多様化するリハニーズに応えきるために~ 開催 ・北陸三県合同MTDLP事例検討会に参加して ・地域ケア会議および介護予防・日常生活支…【続きを読む】
2018年05月17日 更新
県士会ニュース第105号 (2017年12月20日発行)
・第6回なごやか作業療法セミナー開催される ・第31回石川県リハビリテーション風船バレーボール大会開催 ・『いしかわ介護フェスタ』に参加して ・「(一社)日本作業療法士協会主催 平成29年度地域ケア会議及び介護予防・日常…【続きを読む】
2018年01月04日 更新
県士会ニュース第104号 (2017年 8月2日発行)
・「金沢市総合支援事業への作業療法士会の協力」 ・中能登町総合事業が始まりました! ・第26回石川県作業療法学会を終えて ・第26回石川県作業療法学会 学会長奨励賞受賞者の言葉 ・第26回石川県作業療法学会に参加して ・…【続きを読む】
2018年01月04日 更新