最新情報
第114回 作業で考える会
*Web会議システム(Zoom)を使用 *Web会議システム使用の為事前の申込みが必要です
2023年03月08日 更新
第31回石川県作業療法学会
学会長:川上 直子 (社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院) 学会ポスター(PDF)
2023年01月16日 更新
第30回石川県作業療法学会
学会長:西 悦子 (金沢大学附属病院) ←ポスター・詳細プログラムのダウンロード
2022年01月20日 更新
「中高生による高齢者の生活向上プロジェクトを実現するためのキャリア教育支援」 事業実施のお知らせ
当会は日本財団の助成金を受け、「中高生による高齢者の生活向上プロジェクトを実現するためのキャリア教育支援」事業を実施いたします。 詳細は下記をクリックください。 ↓ 詳細はここをクリック!!
2021年06月08日 更新
第 29 回石川県作業療法学会(2021年度開催)
県学会はハイブリッド開催として金沢歌劇座を用意しておりましたが ・石川緊急事態宣言 ・金沢市における蔓延防止等重点措置 (共に現時点で6月13日まで) 上記発出中の中で判断するとなると,参加型,ハイブリッドでの実施は困難…【続きを読む】
2021年02月07日 更新
石川県作業療法士会が提案する『暮らしのひと工夫紹介』
石川県作業療法士会では『COVID19(新型コロナウィルス)』が流行する中、日常生活が不活発とならないよう、新しい生活様式の中での日常での『暮らしのひと工夫紹介』を作成しました。 お元気な方は、現在の健康を保つよう、介護…【続きを読む】
2020年08月18日 更新
【当会監修】金沢市 いつでもどこでも脳活プログラム
金沢市 いつでもどこでも脳活プログラム 2019年12月発行 このプログラムは認知症「予防」と認知症になっても安心して暮らせる地域づくり「共生」を目指すためのプログラムとして金沢市の依頼を受けて当会が監修しました。 これ…【続きを読む】
2020年08月10日 更新
石川県作業療法学術雑誌 電子化について
石川県作業療法学術雑誌は第28号まで紙媒体での配布を続けておりましたが、県士会員数の増加に伴い、発送作業の煩雑化、印刷費の高騰が課題でありました。そのため学術雑誌を第29号より電子化することに決定いたしました。 電子媒…【続きを読む】
2020年07月28日 更新
日本作業療法士協会・COVID-19(新型コロナウィルス感染症)への対応
日本作業療法士協会のCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)への対応です。 当会では基本的に、協会の対応に準拠し対応させて頂いております。 【一般の皆様へ】 ・一般の皆様への情報提供(2020/05/07) &nbs…【続きを読む】
2020年05月16日 更新
県士会ニュース第111号 (2019年6月19日発行)
・会長再任を受けて ~今期の課題~ ・公益社団法人 石川県作業療法士会第6回総会ならびに表彰式 ・新役員紹介と組織体制 ・第28回石川県作業療法学会に出かけてみよう!! ・養成校指定規則の改正と卒前および卒後教育における…【続きを読む】
2019年06月21日 更新