会員のお知らせ
リハビリテーション・スポーツフェス2023(事前案内)
タイトル リハビリテーション・スポーツフェス2023(事前案内) 主催者 公益社団法人 石川県作業療法士会 担当者・部局 企画部 開催日 2023年11月6日(月)~12月22日(金)予定 参加費 無料 内容 詳細は案内…【続きを読む】
第31回石川県作業療法学会
学会長:川上 直子 (社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院) 学会ポスター(PDF)
第30回石川県作業療法学会
学会長:西 悦子 (金沢大学附属病院) ←ポスター・詳細プログラムのダウンロード
石川県作業療法士会が提案する『暮らしのひと工夫紹介』
石川県作業療法士会では『COVID19(新型コロナウィルス)』が流行する中、日常生活が不活発とならないよう、新しい生活様式の中での日常での『暮らしのひと工夫紹介』を作成しました。 お元気な方は、現在の健康を保つよう、介護…【続きを読む】
【当会監修】金沢市 いつでもどこでも脳活プログラム
金沢市 いつでもどこでも脳活プログラム 2019年12月発行 このプログラムは認知症「予防」と認知症になっても安心して暮らせる地域づくり「共生」を目指すためのプログラムとして金沢市の依頼を受けて当会が監修しました。 これ…【続きを読む】
石川県作業療法学術雑誌 電子化について
石川県作業療法学術雑誌は第28号まで紙媒体での配布を続けておりましたが、県士会員数の増加に伴い、発送作業の煩雑化、印刷費の高騰が課題でありました。そのため学術雑誌を第29号より電子化することに決定いたしました。 電子媒…【続きを読む】
日本作業療法士協会・COVID-19(新型コロナウィルス感染症)への対応
日本作業療法士協会のCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)への対応です。 当会では基本的に、協会の対応に準拠し対応させて頂いております。 【一般の皆様へ】 ・一般の皆様への情報提供(2020/05/07) &nbs…【続きを読む】
第28回石川県作業療法学会
————-→ ポスターのダウンロード 医療からのスムーズな地域移行と「私の望む場所で 住み続ける」地域包括ケアの視点を、症例通して,治療環境を配慮した効果的…【続きを読む】
第27回石川県作業療法学会—→<プログラム掲載しました>
*学会ポスターのダウンロード→■ 地域包括ケアシステムの推進が加速している現状と、専門分野に関わらず私たちが対象としているのは地域に暮らす人なのだという思いからこの言葉をテーマに選びました。 地域に支えられ、地域と共に自…【続きを読む】
第26回石川県作業療法学会
作業療法士の活躍する臨床現場は、作業療法士の急増とともに拡大しています。みなさん、各職場で精一杯、患者さんに向き合っていることと思います。一方で、ご自分が担当した患者さんの退院後(OT終了後)の生活状況を知る場面は少なく…【続きを読む】